2013年7月30日火曜日

ソフトキーボードが出てくるので閉じる

edittextが画面開く度にソフトキーボードが開くのでぺちっと閉じる。

手段はコード内、もしくはマニフェスト。

activityからだと、
this.getWindow().setSoftInputMode(LayoutParams.SOFT_INPUT_STATE_ALWAYS_HIDDEN)
このときのLayoutParamsはwindowmanagerのものをimport。且つsetContentViewする前。

fragmentなら、
前述のthisの部分をgetActivity(もしくはonAttachでの引数)。
うちはonActivityCreatedに書きました。

マニフェストなら、
activityの定義の所で、android:windowSoftInputMode="stateAlwaysHidden"

忘れないようにメモ。

ついでにEditTextで1行表示かつEnterで「完了」にしたい場合は、
android:imeOptions="actionDone"
android:singleLine="true"

contentProviderの解読にひたすら難儀しましたが、できました。
がんばるどー

あ、それとListViewは使わずにListFragmentとして部品かしたものをAttachした方が何かと楽なんじゃないかと思う今日この頃です。

2013年7月24日水曜日

うちのeclipse君でcalendarviewの表示でクラスねーよって言われる

2013年7月24日時点のお話です。

API17にするとcalendarviewがねーよ。変えてくれてと言われる。
The following classes could not be found:
- CalendarView (Change to android.widget.CalendarView, Fix Build Path, Edit XML)

何を仰るっているのかわからん。
というわけで時間を置いて調査。なんだろねーこれ。

2013年7月20日土曜日

なん・・・だと・・・

起きる。
朝食をとる。ニュースを見る。
ぽつぽつプログラミング。
一応ニコレポを見る。それほどの追加はなかった。
昼食。テレビを見る。
午前中に気になっていた箇所と格闘する。
ごりごり作る。
夕食。プログラムではまっている箇所に悩む。
お風呂。「そういや予選どうなってるかなー」

「Angel-CUP」 
上記サイト様でチェックチェック。

昨日それなりに深夜&支援生放送も含めてがんばって見たファイル数180前後くらい。

2013/07/20/2348
477

477・・・

477@@

参議院選挙をテレビで見ながらPCで予選見ます。

まだだ まだ明日がある・・・っ

予選開始初日のファイル数はだいたい350前後。

21時から見始めてだいたい3時間くらいで32×6ページは見た筈。
1ファイル45秒以内とはいえ、けっこう大変。


全部見るつもりで見てるけど、締め切りを考えるとこれは大変だ。
全部見れるかなぁ。。。

ちなみに第10回では予選は550±20だったと思います。
今回はどれぐらいなのか。。。

2013年7月18日木曜日

祭りが始まる

ニコニコ動画にて第11回MMD杯が始まります。

スマホを使い出して約1年。
何かいいコンテンツないかと探して生き残ったのがニコニコ動画でした。
nsenも解析がユーザー間で始まったから、スマホで見れるようになったらいいね。

では第11回MMD杯をお楽しみください。
以下、MMD杯のコミュニティからの抜粋です。

****************************************************************

第11回MMD杯―REBIRTH―
テーマ
1.「東北行きに乗って」 2.「侍」 3.「闇」 4.「再会」
5.「夏」 6.「CM」 7.「えーっ!?」 8.「大根」
日程
予選動画投稿   2013年7月19日(金) 21時~ 7月22日(月) 21時
予選マイリス投票 2013年7月19日(金) 21時~ 7月29日(月) 21時
本選開幕前夜祭  2013年8月15日(木) 21時
本選動画投稿   2013年8月16日(金) 21時~ 8月19日(月) 21時
本選マイリス投票 2013年8月16日(金) 21時~ 9月02日(月) 21時
閉会式 一部二部 2013年9月07日(土) 21時~
※詳細は公式HP http://mmdcup.org/ をご覧ください。 

*****************************************************************
MMD杯 作品支援システム
「Angel-CUP」 http://angel-cup.ch2.cc/
『↑をブックマーク推奨!』

  詳細・情報等は
  MMD杯公式ホームページ :http://mmdcup.org/
  MMD杯運営委員会Facebook:http://mmdcup.org/fb/
  にてご確認ください

2013年7月16日火曜日

RelativeLayoutとGridLayout

目いっぱいがんばったらこうなった。

幅240dpで1コンポーネントサイズが48dp×48dpだとすると、
5マス使用可能となる。

が、パディングやらマージンやらを考えるとうまくいかなかった。

最初はGridLayoutでやろうとおもったのだけど、どーもうまくいかない。
1コンポーネント48dpとしていたのだけど、どうしても32dpを使いたいところが出てきてしまった。

結局、RelativeLayoutで囲んで余白はEditTextにまわすという形になりました。

やっとコーディングできるけど、それはまた別のお話。

2013年7月13日土曜日

追記

東北ずん子様、ボカロ化決定おめでとうございます。

デザインとは一体うごごごごご

煮詰まった。
れいあうとむずかしいあるね。

煮詰まってるレイアウトの数々
http://ibank-rui17sei.sqale.jp/users/98

勉強になったこと。
・基本的にコンポーネントは48dp構成
・googleから推奨している色がある
デザインガイドラインはよく読みましょう。猛省。

何が煮詰まってるって、片手操作が煮詰まってる。

開いたらボイス入力。まぁこれはいい。コード上で実現してる。

が、レイアウトを色々組んでみたが、色々問題がある。

「Version タイトルと入力部分だけのシンプルなレイアウト」
いい点。状態が一目でわかる。
悪い点。多々・・・。
1 ぱぱっと入力して、あとはおkボタン押すだけ!が伝わらない。
2 何をどれだけ入力したらいいのかわからん。
3 ボタンが3つも縦に並んで何かダサい。
4 EditTextで入力するタイプとダイアログから入力するタイプとが混在してる。区別がない。

「Windows8スタイル」
いい点。カラフル!めっちゃカラフル!
悪い点。目にまぶしい。そこのレイアウトだけやたら鮮やか。ショートカットとは思えない。
いけてない(死語)。何をどうしたらいいのかがまったく伝わらない。

気になってるのは、
デフォルト操作、登録操作、もう一回ボイス操作の3点。
ボタンにするとなんか見た目が重い上にダサい。
縦に置いても、横に置いても、縦横混合に置いてもダサい。なんなん?このぽちぽち。

それと付帯する情報と費目。
この2つは別にいれなくてもいい。
この「別にいれなくてもいい」が伝わるレイアウトが作りにくい。
「Add Information」とかタイトルつければいいのか?

2013年7月10日水曜日

それっぽいレイアウト

縦はこんな感じ
横はこんな感じ

目に痛い(笑)

もっと弱いトーンにしないとね。
字の色もそれに合わせて変えないとね。

そこにあるものが横や縦に変えることで変わらないというのがいいところ。
悪いところは中の縦横バランスが変わること。

テキスト2行なら耐えるか?
イメージビューを横にいれたいのだけど、どうなんだろう。

2013年7月7日日曜日

DrawerLayoutのサンプルをアップデート

というわけで前にアップしたDrawerLayoutのサンプルをアップデートしました。
googleplay(DrawerLayoutで検索かけるとひっかかります)

どんなことができているかというと、
ActionBarが場面場面によって変わります(どやぁ

ソースコードが少しましになっ・・・てないかも。
リストぽちったときにフラグメントが変わってなかったので修正しました(ぁ

あとは色々触ってみてください。hayakuabustractnisitaiyo

それと追加したダイアログフラグメントで参考にしたサイトの著者様。ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。

2013年7月6日土曜日

家計簿アプリのレイアウトを考えるその2

どこかのサイトか本で見た覚えがあるのだけど、
アプリを作るうえでまずやることはユーザーモデルを定義の一部として設けること。
バリバリ向けには作らない。ほっといても自分でやるから。むしろ、いいもの作ってどんどん周りを巻き込んでほしい。
今回は自分向け(記録は参考にしたいがめんどくさい派)をターゲットとします。
ハイパーめんどくさがりなので、記録しとこうと思ったときにできるものを作る。
ただ入力するだけなら意味がないので、入力の前に現在の状態を確認するというステップを踏ませる。

上記をより具体的に。
ドロワーを左右に持つアプリで左は項目選択、真ん中がコンテンツ、右が入力用のショートカット。
コンテンツどーん、仕方ないから入力しよう→右ドロワーを開いて音声入力。内容が違えば手入力。たぶんこの場ではしないがね。
で、項目とかさっぱりだから、代わりにデータに対する任意のプライマリタグをつける。費目内訳ってやつか。そして、必要であれば付帯情報として任意のタグをつける。5個くらいに留めておこう。
もちろん音声入力で。
データに紐づくプライマリタグには後からでも改変可能な費目を結びつける。分析対象が費目ではなく、何に使ったかということになる。無論、あとでつけた費目でもアナライズ可能にしておく。

それと色なんよねー。色。ピッカーはgoogleさんのも有志の方のもあるけれど、めんどくさがりがダイアログ開くわけがない。やっぱ変えようとか確たる意志がある時しか使わないはず。一応ダイアログを開くアイコンは置いておこう。基本は入力が終わったら色を自動でつける。一応下にパレットを8個くらい置いておく。使った色は除外して新しい色を補充する感じ。

費目もつけたいというのがあるかもしれないので、これもダイアログがひらけるやつをいれる。あとは設定からどうぞ。というか透明なActivityでいいような気がする。バックキー押せば戻る(元の画面の階層に上がる)。

そういやドロワーのレイアウトファイルでドロワーになる部分をコンテンツ部分より上にしたらどうなるんだろう。気が向いたらやってみます。レイヤー周りが変わるのだろうか。


家計簿アプリのレイアウトを考える

収支アプリを作ってるのだけども、色々困ってます。
参考にしようとあれこれとgoogleplayにある無料アプリを叩いてみました。

以下、人によっては不快に感じるものがあると思いますので白字にしてます。

当たったのが悪かったのか、ほとんどのアプリはアクションバーがないように見えた。
これは私のスマホがハードキーにメニューボタンを持ってるせいかもしれません。
どこで設定をすればいいのかさっぱりだった。

Q知ってるでしょ?A知らんがな。な表示の仕方が多い。これじゃ初見さんお断りだよ!
世帯のお金として扱うなら世帯全員がわかるものであってほしい。
というか収支を気にしなきゃいけないのって、収支に疎い人だよね。

費目が漢字で何言ってるのかわからん。生活費ってなんだ?食費じゃないの?

それとエラーにはならないけど、ダイアログがよく消える。なんぞこれ。。。

反面教師として大変参考になりました。

とは言え、こうなるにはそれなりの事情があると思う。
叩いたアプリが古ければそりゃアクションバーが出る前に作ったものの可能性が高い。
アクションバーを導入する前に、既存のバグなり使い続けてもらうためのアップデートが優先される。なくても機能には問題なければ後回しだよね。
それと既存のレイアウトを崩すことになるのでアクションバーを入れられないというのもあると思う。

あとは誰向けに作ったのかというのもある。
家計簿ばりばりつかってます!な御方から、家計簿やってんの?バロスwwwな人もいるだろう。一応記録にとって参考にはしたいけどめんどくさいという人もいるだろう。
バリバリな人向けに出せば、おーいいねーという評価は来るだろう。が、それ以外はついていけない。かといって、バロス向けに出したところで見向きもされない。一応君向けに出した場合、バリバリ層からあれやってこれやってとリリース後の対応次第で旗色がかなり変わる。
つまりある程度のお客を獲得したいとすれば、計算できるのはバリバリ向けのミニマム値にならざるをえない。レビューも落ち着くし、アプリとしての評価も定まりやすい。アプリのプロモーションとしては計算できる層がバリバリなのだ。
が、家計簿である以上世帯が意識して使わないと効果というか協力は得られない。バリバリ向けに作ったことでプロモーションとしては成功しても、アプリとしての使用価値が大幅に減退している。それが狙ってる評価です。と言われればそうですかとしか言えませんが、道具である以上役に立ってもらわないともったいないよ。心血注いだのにもったいない。

費目は費目でやっぱり使用用途がわからん。自分の気持ち次第ってことだと思うのだけれど。
あとは馴染みにくいね。やっぱり。何に使ったのかわからん。付帯情報や備考として入力する欄があるけど、その情報の集積はどこでアナライズできるの?

それとダイアログ。これはまぁ、googleが悪い(笑)。もっと手軽に使いたいです。お願いします。

こんなところか。これをもとにレイアウト要素を構築してみる。